1歳・年長さんになったら
おたふく・3種混合は自費ですが推奨しています
1歳:おたふく(1回目)
年長の年:おたふく(2回目)・3種混合
おたふくかぜは、ムンプス難聴の合併症を誘発する可能性があります。いったん難聴になると、完全に聴力を失うまで進行する可能性があるため、おたふくの予防接種を推奨しています。

3種混合は、百日咳を予防するために推奨しています。年長くらいになると百日咳のワクチン効果が低下し、百日咳にかかりやすくなる統計データがあります。百日咳になると、しつこい咳症状が特徴で、2~3週間にわたり、激しい発作性の咳症状が続きます。